多くの住宅会社は自由設計または注文住宅をうたい文句に、「お客様の注文通りに1からおつくりします」をモットーにしています。
しかし、完全な自由ではありません。
自由設計とうたっていても、その実、「工法」つまり構造に関してはすでに決まっています。
設備仕上げも前もって用意されています。つまり、構造から建具、設備にいたるまで、与えられたもののなかから選ぶのが住宅会社で建てる家の原則になっているのです。
自由設計といっても、何でも選べる100%自由というわけではないということです。
「こだわりの家」を希望するなら、設計事務所に依頼するのが一番でしょう。設計料は高くつきますが、お金には代えられない喜びを得ることができます。
しかし、設計能力があるがゆえに住宅を「作品化」してしまうことも覚悟しておかなければなりません。
家を建てるにあたって「設計料にお金をかけるかわりに部材の費用を削る」といったことは、避けなければなりません。
家は毎日の生活の場です。あとあと使い勝手が悪いなんてことにならないように、綿密な打合せが必要になります。
「打合せが面倒」「メンテナンスが不安」と思う方はトラブルになる可能性が高いので、設計事務所に依頼するのはやめておいたほうが無難です。
当社は、「ASJ東京中央スタジオ」としての実績もございますので、設計事務所とコラボしながら住まいづくりを進めることも可能です。
詳しくはこちらをご覧ください。