呼吸する家

そっと、呼吸をし、調湿しながら家族を守ります

夏涼しく冬暖かく、更に、人生で一番長く過ごす場所だからこそ、吸い込む空気には気を使いたい。
我々住まいの友和が創業以来取り組んできた家づくりに対する取り組みを振り返ってみると、「空気をキレイにする」というのがキーワードになると気が付きました。

家の中で思いっきり腕を伸ばして深呼吸する。
その時に吸い込む空気は、汚れていてはいけないし、乾きすぎていてもいけない。温度も最適な空気の方が気持ちいい。

「呼吸する家」というコンセプトもそんな、空気のキレイさと住む人への優しさを追求した家造りに対する考え方の現れの一つです。以下では、そのための「住まいの友和」の工夫を紹介いたします。

夏涼しく冬暖かく

国産桧50年林の構造材

住まいの友和では、「見えない部分」である構造材にも気を配って素材選びをしております。
その木材は、代表取締役自らが国内の生産地を訪れ、その品質を厳選。良質なヒノキを見極め、納得のいくレベルの木材だけをお客様にお届けいたしております。

一般的に高級木材とされる国産のひのきですが、住まいの友和だけの独自のルートにより、他社に比べ1/3~1/4の価格にて提供、本物の自然素材を隅々まで使用した健康的な住まいづくりを実現いたします。詳細

国産ヒノキの構造材
実際に目で見て品質をチェック

防蟻剤:ホウ酸塩

「住まいの友和」は見えない所こそ、安心を追求していきます。
その一例が家を建てる際に必ず行われる「防蟻・防腐処理」。
一般に、「防蟻・防腐処理」とはシロアリが柱や壁の中を上がってこられる土台から1mまでを、防蟻剤を使って保護することです。

「住まいの友和」では、この防蟻剤にも自然素材を採用しました。
「ホウ酸塩」のチカラで住まいをシロアリから守ります。詳細

エコパウダー

エコボロンPRO 3つのポイント

  • ポイント1
    高い防蟻・防腐性能
    劣化予防に優れた効果を発揮します。
  • Point2
    安全性
    揮発性が全く無いので空気を汚しません
  • Point3
    効果が長期持続
    乾燥環境では特に持続します。家を長持ちさせましょう

断熱材:羊毛

「住まいの友和」では家を包む断熱材にも自然素材を採用。
羊毛断熱材「サーモウール」は調湿性、断熱性に優れた素材です。詳細

サーモウール
サーモウール施工例

建具・造作材:無垢材

落ち着きある木目により、味わいのある雰囲気を提供。
無垢材を贅沢に使用した建具は重厚感に溢れ、風格ある仕上がりです。
木肌の優しさや温もりなど、木そのままの味わいを楽しめるのも無垢ならではの特徴です。詳細

無垢の建具・造作材
無垢の建具

床材:無垢材

無垢のフローリングはまさしく天然素材ですので、樹木本来の質感と薫りを楽しんでいただくことが出来ます。
歩いた時の感触も心地よく、床に適した素材といえます。素足で無垢の木ならではの暖かさと木独特の柔らかさを感じてください。

無垢の床材
無垢の床材

外・内壁:無添加漆喰塗り

良質で白度の高い高知産の石灰岩を使用してた「無添加漆喰」。無機物である消石灰に麻スサやのりなどを混ぜたもので、自然の内壁・外壁材です。
化学物質を使用せず独自の改良を加えた、耐久性・安全性・意匠性も抜群の画期的な漆喰です。

外観2

ダブル断熱

炭化コルク(外張り)

炭化コルクはその名の通り、コルク樫の表皮からできています。その厳選されたコルク粒を型にはめ込み、高温の蒸気加熱と圧力を加えて生産します。コルク自身のヤニで固形化するため接着剤を使用せず、まさに天然コルク100%の断熱材です。断熱・防音・調湿・耐腐食性・防虫性などの優れた性能を有しております。

羊毛(内壁充填)

次世代省エネルギー等級4の高断熱性能で、夏は涼しく冬は暖かい家に。さらに、優れた調湿力で一年中住まいを快適な環境に保つので、冷暖房が効きやすく光熱費の節約に効果的です。

壁構造